冬支度~千寿の郷のクリスマス~ |
2016-12-23 Fri 12:00
今年も残すところわずかとなりました。
![]() 今回は千寿の郷の冬支度・・・ クリスマスの飾りつけをご紹介します。 ![]() まずは入り口を入ってすぐ左側。 受付の前にいるこのトリオ。 いつも利用者さんやお客さんを出迎えてくれる 彼らもクリスマス仕様に★ 一番右側、何かわかりますか? そう・・・こけしです。 洋風にイメチェンです。 おひげもつけて気分はサンタクロース♪ ![]() そして次はわが千寿の郷の受付嬢と共に受付周りのツリーと ゆきだるまが皆様をお出迎え。 ![]() 利用者さんも素敵なツリーとサンタの飾りを作ってくれました。 カワイイ☆ ![]() カラフルなツリーとこれまた雪だるま(新入り)。 この雪だるま、明かりが灯ります。 暗いところだとまた違った雰囲気でしょうね。 ![]() ![]() 2階と3階にもそれぞれ違った雰囲気のツリーを飾りました。 さて、今年のサンタさんはどんなプレゼントを 持ってきてくれるのでしょうか。 これから冬本番。寒い日が続きますが、 今年のクリスマスも笑顔で迎えられますように★彡 スポンサーサイト
千寿の郷@東京都足立区の公式ホームページはこちら! |
少し早いクリスマスプレゼント |
2016-12-16 Fri 18:00
12月8日(木)に常東小学校2年生の皆さんによるお芝居、
歌の披露がありました。 職員 「今日の午後は、常東小学校2年生の皆さんが 来て下さいますよ。」 利用者さん 「小学生が来てくれるの?男の子が? 女の子も来てくれるの?本当に?」 本当ですよ! 午後になり、会場の準備を開始。普段はリハビリや 集団レクの声掛けをしても 「疲れているから。」 「体調が良くない。」 とベッドで休むことが多い利用者さんの顔が。 しかも、嬉しそうに、足取りも軽やか。 楽しみにしているのは、利用者さんだけではありません。 施設長の渡部医師は、ご自身のスマホを片手に登場。 かわいいお客様の姿を収めようと、 慣れないスマホ操作に必死です。 渡部医師「どこを押したら良いんだよ。助けてくれよ。」 スマホの画面には、渡部医師自身の姿が映っています・・・。 ![]() 元気な挨拶から始まり、アイウエオリババの劇、 劇の後には歌声が響きました。 お客様を見守る、利用者さんのあたたかいまなざし。 日は短くなり、寒さが厳しくなるこの時期に、 少し早いクリスマスプレゼントをいただきました。 ![]() ![]() 常東小学校2年生の皆さん、先生方、ありがとうございました。 またお待ちしておりますね。 介護老人保健施設(入所・短期入所・通所リハビリ) 千寿の郷@東京都足立区の公式ホームページはこちら! |
介護実習生の受け入れ |
2016-12-03 Sat 17:00
ここ千寿の郷では介護実習生の受け入れをしています。
10月の後半から11月の後半まで約一ヶ月、職員と一緒に 動き、利用者と関わり色々なことを学んでいきます。 見慣れない人がいるので、利用者さんも最初はそわそわ。 しかし毎日利用者さんと関わっていくと、徐々に 利用者さんの笑顔も増えていきました。 一ヶ月間だけでしたが、そこには確かな信頼関係が あったのだと感じています。 そんな実習を先日無事終えることができました。 一ヶ月間、慣れないところで本当に大変だったと思います。 立派な介護職になってくれるよう期待したいですね。 ![]() 2階 ケアワーカー 細井 大介 介護老人保健施設(入所・短期入所・通所リハビリ) 千寿の郷@東京都足立区の公式ホームページはこちら! |